再建築不可物件の売却
2025/04/06
再建築不可物件は、通常の不動産と比べて売却の難易度が高いため、特別な注意が必要です。
一般的に、再建築不可物件の売却でよくあるご相談としては、以下のようなものが挙げられます。
売却の可能性と価格について
本当に売却できるのか?: 再建築不可でも売却は可能です。ただし、買主層が限られるため、通常の物件よりも時間がかかる傾向があります。
売却価格はどのくらいになるのか?: 再建築ができないという制約があるため、通常の相場価格よりも大幅に安くなることが一般的です。土地の評価は低く、建物の価値はほとんど見込まれないことが多いです。
どのように価格査定をすれば良いのか?: 複数の不動産業者に査定を依頼し、再建築不可物件の取り扱いに慣れている業者を選ぶことが重要です。
売却方法について
どのような買主が考えられるか?:
隣地の所有者: 隣地と一体化することで再建築が可能になる場合があります。
DIY好きな方やリフォーム業者: 現状の建物を活用することを目的とする買主。
投資家: 安く購入して賃貸に出すことを考える投資家。ただし、賃貸需要があるエリアに限られます。
資材置き場や駐車場として利用する目的の業者。
仲介と買取どちらが良いか?:
仲介: より高い価格で売却できる可能性がありますが、時間がかかる場合があります。
買取: スピーディーに売却できますが、仲介よりも価格が安くなる傾向があります。再建築不可物件を専門に扱う買取業者も存在します。
売却活動で注意すべき点は?:
物件のデメリットを正直に伝える: 後々のトラブルを防ぐため、再建築不可であることや建物の状況などを包み隠さず伝える必要があります。
リフォームやハウスクリーニングをするべきか?: 基本的には、大きな費用をかけてリフォームする必要はないことが多いです。ただし、簡単な清掃は印象を良くするために有効です。
境界を明確にしておく: 隣地との境界が曖昧な場合は、測量をして明確にしておくことが望ましいです。
当社は岡崎市・幸田町周辺で不動産売買を専門でおこなっております。
不動産についてお困りの方は、エステート・ラボへお気軽にご相談ください。